トリプルキャンサーのブログ

多少でもどなたかの参考になればと書き始めました

腫瘍内科で

昨日、ゲノムの先生と電話でお話しさせていただいた時に、悪性リンパ腫の遺伝子異常の話のほかにもう一点お聞きしたかったのが、今後の治療についてでした。

今、ゲノム検査をした病院の婦人科で病理診断をしてもらっているけれど、

やはり境界悪性なのでキイトルーダで治療できない、

と言われたらどうすればいいのか、という不安です。

仮に悪性ということになっても、こちらの前任の偉い婦人科の先生いわく、

「境界悪性の場合、診断名がかわることはない」

とちょっと変なことを言っていました。

また、

「境界悪性は新薬では治療しない」

と断言していたので、境界悪性は特別視されたタブーといった扱いをしているようです。

それは当婦人科でも、先日無料相談で伺ったAGセンターでも同じで、その代わりに神奈川県にある有名な腫瘍内科医がいる病院を紹介してきました。

聞くところによると、過去に効かない抗がん剤で重篤な問題が起きたことから、境界悪性の患者は経過観察で手を出さない、最小限の治療といった暗黙の取り決めが婦人科学会にあるようです。

それとなくそんなことをゲノムの先生にお話すると先生は、

「今婦人科の先生は病理診断が変わるか検査をしてくれているので、その結果を待ちましょう。

今までにない新しい治療なので、現場に混乱もあると思います。

正直な話、これは腫瘍内科の領域でやってきたことなので、今ゲノム入って婦人科で診ていただいていましたが、従来の考えを捨てて腫瘍内科で診てもらうのはどうでしょうか?」とおっしゃいました。

今までは婦人科で、卵巣腫瘍や子宮の手術、抗がん剤という治療を経て、もはや打つ手がなく、オプジーボを奨められている段階です。

リンチ症候群でMSI-hiの患者であるという視点を変えて新たな治療にいずれ挑む時なのかもと考え、一昨日も腫瘍内科のいる病院をネットで検索していたところでした。

ちょうど先生からのsuggestionと自分の考えが一致し、その後の病院のフォローもしていただけるとのことだったので、気持ちがだいぶ軽くなりました。

日本一の腫瘍内科の先生のところに行くのも、今はお預けにして、ゲノムの先生のお薦めの治療をしてくださるところを安心して行けると良いなあと期待しています✨

×

非ログインユーザーとして返信する