トリプルキャンサーのブログ

多少でもどなたかの参考になればと書き始めました

悪性リンパ腫は完全寛解、ただし卵巣治療の副産物

トリプルキャンサーと医師から告げられたのち、手術後すぐマーカー値が上昇続け、何かが再発していたのですが、それがわからないまま、特定する為にしたのが、分子標的薬`リツキサン´による、診断的治療でした。

濾胞性悪性リンパ腫のグレード(ステージではなく)は2だったので、医師からは、

「現時点で治療介入して、余命が、しない場合より有意かは、グレード3の場合でも、まだ研究段階で証明されていない」

と治療に当初は消極的でした。

私の場合悪性リンパ腫は、婦人科の手術で

子宮体がん、卵巣腫瘍などを取った際に、小腸の腸管膜にできていたものも一緒に取ったら、それが転移ではなかった。

手術後、それが何なのか病名が確定するまで暫く時間がかかり、卵巣腫瘍も境界悪性という珍しいタイプでした。

そのうえに、小腸は悪性リンパ腫の可能性があるとなったので、病室に入ってきた背の高い婦人科医が、私に病名を告げた後、仁王立ちになって腕組みをしたまま、下をむいてずっと無言のまま考え込んでいました。

私もまた、そんなに深刻なのかしらと思いながらも、何もわからないため質問もできず、その姿をただずっと眺めていました。

何を聞いていいかすらわからなかったので、

「3つのがんが見つかることってあるのですか」

と尋ねてみたところ、

「子宮がんと卵巣がんが一緒に見つかることはあるけれど、トリプルキャンサーははじめてです」

とのことでした。

その後、当初聞かされていた卵巣腫瘍の為の抗がん剤も、卵巣腫瘍のタイプが境界悪性で効きにくいこと、小腸にできていたのが悪性リンパ腫だったことからステージも3Cから2Cに変わり、入院中抗がん剤をしないで退院しました。

話が逸れましたが、その後婦人科の主治医が転勤で代わってしまってからは、婦人科系のマーカーがいくら上昇し続けても、

「卵巣境界悪性はすぐ再発するはずはない、マーカー値が上がっているのは悪性リンパ腫のせい」

と、腹水が再び溜まりだし、腹膜播種になってしまってもなお

「婦人科じゃないから(血液)内科へ行って」

と冷たい対応でした。


`このままではヤバい❗´と判断して

と血液内科の先生にお願いしてリツキサンによる診断的治療により、4回でCTで小腸に写っていたものはモヤモヤになり`寛解´となりました。

一方、婦人科系のCA-125というマーカーは手術後60くらいだったものが1000になり、リツキサン後は2000になった為、血液内科の主治医が、婦人科で再発の可能性があり、生検の必要ありと婦人科の主治医に電話で説得してくれました。

私も医師に向かって、「婦人科系のマーカー値が上がったら婦人科の病気を疑うべきです」

と主人も含めてかなり医師との押し問答があった末、やっと抗がん剤をやってもらえることになりました。

ここでも、すぐに抗がん剤とはいかず、教授による説得があり、お腹を開ける`試験開腹´をシブシブおこなった末、卵巣境界悪性の再発で腹膜播種も卵巣由来と確定しました。

やっと抗がん剤による治療も始まると、当初境界悪性に効かないと言われていた卵巣がんの標準治療であるTCを6回おこない、さらに3回プラスしてどうにかマーカー値は50台までに戻ってきました。

でも規準値は35で、できれば一桁が望ましいのですが、これ以上は抗がん剤では効果なしとなりました。

一方、ひさしぶりに血液内科でCT、PETや血液検査の結果を先生に診ていただくと、TCを婦人科の治療で9回も投薬したのが効を奏した為、

「完全寛解」という思わぬ評価をいただきました。

CR(complete remission)のうえに⚪と大きな文字で先生が笑顔😃で嬉しそうに書いてくださったので、それが私もうれしかったです。

卵巣腫瘍の方は今は落ち着いてくれていますが、PETでは`腹膜播種の再燃´との評価なので、新たな治療をするべく計画中です✋



















デグ

×

非ログインユーザーとして返信する